2025.06.18
リフォームする時に考えたい、床と壁のこと。

床と壁は、住空間の中でも特に面積を占める要素であり、選ぶ素材やデザインによってその家の住み心地が大きく左右されます。床と壁に関するコラムをまとめましたので、ぜひ参考にしてくださいね!
床選び
床といっても素材や機能性などさまざま。家の中で最も頻繁に触れる部分であり、日常生活でハードに使うものだから、見た目だけでなく機能性や耐久性も併せて考えましょう。
【 床の素材 】

フロアタイルにする?それともフローリングにする?
それぞれの特徴や、床選びの際におさえておきたいポイントなど。
【 無垢フローリングと複合フローリング 】

「無垢の床」に憧れてはいるけれども、本当に無垢でないといけませんか?
無垢フローリングと、それ以外の木質フローリングの違いや、マンションリフォームで気を付けることなど。
【 床暖房 】

後付けできる?費用はどれくらい?
「電気式」と「温水式」の違いや、フローリング材との相性など。
【 畳の事例 】

夏は涼しく冬は暖かい。日本人が落ち着くのはやっぱり畳。
【 畳が丘(小上がり和室) 】

お部屋の一角を一段高くしてみるのはどうですか?
設置するだけで簡単Panasonic『畳が丘』から、造作のオリジナル小上がりの事例まで。
壁選び
壁の色・素材・デザインが、空間の広がりや雰囲気をつくり出します。選択肢がありすぎて何から考えたらいいかわからないという方は、ぜひご覧ください。
【 壁紙で理想の空間づくり 】

簡単に部屋の雰囲気を一新できる壁紙リフォーム。
一般的なビニールクロスだけではない、種類やその特徴、部屋別のおすすめデザインなど。
【 木でデザインする壁・天井 】

床だけじゃない、全ての空間に木材の癒しを。
板張りから木目調シートまで様々な選択肢があります。
【 壁紙以外の選択肢 】

DIYでも人気の壁塗装。
モールテックス・漆喰・珪藻土、貼るだけではない「塗り」ならではの魅力とは。
【 モールディング(框デザイン) 】

凸凹の陰影が織りなす美しいデザインが、海外風インテリアの決め手。
【 ガラス間仕切り 】

空間を仕切りたいけれども、壁を立てると部屋が狭くなる・・・ “透明の壁”で仕切るのはいかが?
【 タイル、エコカラットの事例 】

コストはかかるけれどもデザイン性・耐久性ともに抜群なタイル。
人気のエコカラットなら調湿性も◎