打合せから楽しく進んで、とっても快適なお家になりました。

2LDKを広いワンルームに。お気に入りの植物を眺めながらのんびりと過ごせるリゾートホテルのようなお家でセカンドライフを楽しむお客様にお話をうかがいました。

マンション購入とリフォームのきっかけについて教えてください。

O様
以前は一軒家に住んでいたのですが、孫たちが就園するというので、いずれは一軒家を空ける予定だったところ、母がこちらのマンションで一人暮らしをしていて、ちょうど空き部屋が出たのですぐに購入を決めました。

マンションを見せていただいた後に、少し手を加えればいいかなと思っていたのですが結果的には全部リフォームしました。

早速お部屋のご案内お願いします。

■寝室スペース

サンリフォーム設計担当(以下サンリフォーム)
こちら元々和室だったんですよね。

O様
元々リビングの隣に和室があって、クローゼットとドアがあったんです。そこを全面収納スペースにしてもらいました。
ワンルームなのでキッチンの匂いが寝室に移ってしまうことも考えて、後ほど寝室を遮断することも念頭に入れて後でカーテンをつけられるように縁を黒く施工してもらいました。
結果的には匂いも気にならず快適に過ごしています。

■フローリング

O様
一般的にはフローリングは部屋の端まで施工しますが、主人が観葉植物が好きで置きたかったけど水を扱うのでフロアタイルを使用しています。
また、見切り材は真鍮にしています。

前の家ではフローリングの端が日焼けをして色が変わったりしたので日焼けを防止するためにフロアタイルにしました。

■照明

サンリフォーム
間接照明も素敵ですね!

O様
ここは、梁の延長線上に照明を付けられるように相談をしました。
ただひとつネックがあって。
前のお家から持ってきた家具を置きたかったけど、高さが合わなかったのですが、この場所にピッタリ棚が入るように調整してもらいました。
これを実現してくれたのがすごくありがたかったです。

■玄関

サンリフォーム
玄関が暗いのを気にされてガラス扉(LIXIL 「ラシッサS)を採用されましたよね。

O様
帰宅して玄関を開けて暗いのが嫌だったのと、断熱効果もあるのですごく気に入っています。
ガラスのドアはソフトクローズになっていて、音を気にせず開閉できるも快適です!

■収納

O様
こちらの収納は寝室側からもキッチン側からも使用できるようになっていて、寝室側はカーテンで取り出しやすく、キッチン側は調理中の油ハネだったりリビングに入ってすぐに見える場所にあるので、すりガラス(タチカワブラインド 「プレイススウィング」)にして中を見えなくする工夫を相談しました。
収納ボックスごと反対側に取りかえられるのも便利です。

■キッチン

サンリフォーム
キッチンの棚は弊社のショールームで見て採用いただいんですよね。

O様
そうです。黒のフレームがイメージに合っていると思って。下駄箱もあえて見せる収納にしているんですけど、同じように見える収納にしたかったのでこちらを採用しました。

キッチンパネル(シンコール 不燃マグボード)も奥が磁石になっているので、調味料を壁につけて収納できるし五徳を壁につけてコンロの掃除も出来るしとても楽になりました。

サンリフォームに決めた理由は?

O様
リフォームの動画や事例をいくつか見ていたんですけど、最終的には「地の利」ですね。
打合せを繰り返して方向性が固まった時に家に来てもらって食事をしたりして。すごく楽しく進んでいきました。

リフォームのプランについては?

O様
施工事例を見ていてどういった雰囲気がいいかと思っていた時に素敵だと思ったのはモダンで木の茶色と黒のアクセントでシンプルに仕上げて欲しかったのと、出来るだけ収納を大きくしたかったです。
主人が図面や絵を描いて相談にうかがったりもしましたね。

元々全体的にドアの窓枠なども白でしたが黒くしてもらいました。あとは玄関ドアや巾木も全て黒で統一してもらいました。
色々と相談に乗ってもらいながら進んでいきました。

住み始めていかがですか。

O様
快適です。一軒家に住んでいた頃と比べるとお部屋は狭いですがその分すごく快適で。
少し歩けば手に取れるので立ったり座ったりする回数も減った気がします。

これからリフォームする人へのおすすめはありますか。

O様
ぜひ。一つあるんです。玄関に手すりをつけたのがとても便利です。
ちょっとした時につかまれるし、小さいお子さんがいたとしても手すりがあった方が安全だと思う
ので年寄りだけではなく付けていた方が色々な面で安全なのでおすすめです。

リフォームについての
ご相談はこちら

Contacts & Store Information

PAGE TOP