2021.08.11
和室をリビングにリフォーム!どんな風に仕上がる?どこまで変わる?

リフォームする際に最も多いのが、「和室をなくしてリビングに取り込みたい」というご要望。
どんな風に仕上がるの?どんな事ができるの?違和感なくできるのかな?
など、気になる点を解説します。
\シンプルに和室をリビングに取り込んだ事例がこちら!/



天井に大きく黒をあしらい、おしゃれなリビングになりました。和室の壁を取り払ったことで圧迫感もありません。
和室をリビングに取り込んだリフォームの費用:およそ92万円
\こちらのお住まいは、広さが自慢の19畳のLDKに生まれ変わりました/



和室をなくした事で、ゆったりとしたリビングになっていますね。
和室をリビングに取り込んだリフォームの費用:およそ86万円
和室との間の壁をきれいに取り払うと、とても開放的な空間に生まれ変わります。リフォーム前後の画像を見比べると、一目瞭然ですね。



ただこのように、配管が通っていることで構造上残さなければいけない梁がある場合も。
あらかじめ仕上がりをイメージして、暮らす上で気になってしまうかどうか確認しておくことが大切です。
和室の押入れだった部分に、洋風の雰囲気に合うお好みの収納を設置することも可能です。
押入れをなくすと収納が減るのかな?とご心配な方、
大容量のクローゼットもありますよ!


和室をリビングに取り込んだリフォームの費用:およそ75万円
続いては、和室だったスペースを生活に合わせて有効活用したお住まいです。4.5畳だった和室のうち、3畳をリビングに取り込み、のこりの1.5畳をウォークインクローゼットの一部に取り込みました。


垂れ壁や敷居を取り払い、床は左官工事をしてフラットに仕上げました。
和室を生活スタイルに応じて分けるというアイディア!
ぜひ参考にしてくださいね。


和室をリビングとWICにリフォームした費用:およそ97万円
和室をリビングにリフォームする際、構造上段差や梁が残る場合もありますが、想像以上にスッキリ!広々としたリビングに生まれ変わらせることができますよ。
ワークスペースや収納スペースを確保したいなどの要望に応じてご提案も可能です。
動画では、実際のお住まいでさらに詳しく解説しています。
こちらもぜひご覧ください!
また、和室リフォームでご要望が多い『和室をクローゼットにしたい』について解説した記事もございますのでぜひご覧ください!
『和室をウォークインクローゼットにリフォーム』コラムはこちら!