冬支度

段々寒くなってまいりました。
いきなりですが…寒いんですよー、戸建ての洗面所って。
去年はオイルヒーターを置いて暖かくしていたんですが、「オイルヒーター」電気代高し!
img02[1]
ピーエス社の壁掛けオイルヒーターなんかカッチョ良くて憧れますが、10万円以上は余裕でかかるし、なんといってもランニングコストも良くない…(8時間1日/120円かかるそうな)
エアコン導入するほどでもないし、どうしよっかなーと考えてたところ、壁掛けのタオルウォーマーを発見!
スウェーデンLVI社製の電気式ウォーマーを採用した、森永タオルウォーマー。
価格も3万円以内。
早速購入!
取付けしてみました。
まず自宅の現場です!(いきなりピンぼけ)※ウチの洗面所はトイレ兼用です。
20141026_072809.jpg
コンコンコン♪っと取付場所を決めるために下地を探していきます。※木造なので455mmピッチ
20141026_074320.jpg
水平を見ます。
20141026_075913.jpg
位置を決めてビスで固定。完成。簡単です!
20141026_075944.jpg
早速スイッチを入れてみましたが、大体50~60℃の表面温度。 洗面所も優しくほんのり温かく、いい感じ!
気になるランニングコストですが、1日8時間付けても月/400円で済みます。お得~♪
本来はタオルや洗濯モノを引っ掛けておくモノらしいですが、いい暖房器具になりますよ。※シルバー色もあります。
オススメです。
寒い個室なんかに取付けるのもいいかもしれないですねー。
サンリフォーム 西宮店  宇治田