【マンション】玄関・土間をリフォームで、もっと暮らしやすく

その玄関、今の暮らしに合っていますか?

マンション購入時の間取りが、今のライフスタイルに合っているとは限りません。
特に玄関は「おうちの顔」であると同時に、毎日人・物の出入りが集中する場所です。
「靴があふれて片付かない」「ベビーカーやゴルフバッグを置きたい」「もっと明るく清潔感のある玄関にしたい」
――そんな不満を解消できるのが玄関リフォームです。

家全体のリノベーションなら隣接する部屋のスペースを調整することで玄関を拡大することが可能。そこまでは難しくても工夫次第で快適さは大きく変えられます。

玄関を使いやすくするリフォームと費用目安

ここでは代表的な工事内容と費用の目安をご紹介します。

収納を増やす 15万円~

靴の数が多いご家庭では、既存の下駄箱だけでは収納が足りないことも。
扉付きの靴収納を追加するリフォームなら15万円~、大容量のシューズクロークをつくればベビーカーやアウトドア用品も一緒に収納でき、費用は35万円~が目安です。

土間を広げる 50万円~

靴で歩き回れる場所=土間を広げると、玄関まわりがぐっと使いやすくなります。ベビーカーや自転車といった大きなものを置いたり、雨でぬれた服や荷物の一時保管場所にしたりと何かと便利なため、フルリノベーションで希望される方が多い工事内容です。

玄関ドアをリフレッシュ 5万円~

「マンションはドアを変えられない」とお考えでしょうか?確かにドアは共用部のため交換はできませんが、内部の表面をきれいにすることは可能です。シート貼り(7万円~)や塗装仕上げ(5万円~)で見違えるほどきれいになります。

段差を解消する 20万円~

高齢の方や小さなお子さまのいる家庭では、玄関の段差を少なくすることで安全性が向上します。
廊下を一部撤去しスロープをつくる方法(25万円~)、段差を小分けにして上がりやすくする式台設置(20万円~)などがあります。

玄関網戸の設置 15万円~

換気のためにドアを開け放ちたいものの、防犯や虫の侵入が気になる方も多いはず。鍵付き・金属製の折れ戸タイプの網戸なら安心です。

手洗いスペースを設ける 45万円~

帰宅後すぐに手洗いができるよう、玄関に小型の洗面台を設置することもできます。もしくは洗面台そのものを廊下に面したスペースに移動するなど、昨今のコロナ渦をきっかけにご希望される方が増えています。

玄関まわりの商品・うれしい機能

玄関リフォームについて部位別に商品やその機能をご紹介します。

【収納】

オープン収納は可動棚を採用すれば収納する物によって高さを変えることができて便利なうえ、見せる収納としても◎。
扉付き収納は生活感を隠してすっきりした印象に仕上がります。

【床】

既存のタイルにフロアタイルを上貼りするだけで、汚れに強く掃除がしやすくなります。
玄関が暗いとお悩みの方は床の色味を変えることで全体の印象を明るくすることができます。框の交換もあわせて行えば、さらに統一感のある仕上がりに。

【壁】

調湿・消臭効果のあるエコカラットを姿見(ミラー)と組み合わせて貼ると、機能性もアップしつつ玄関が広く見えて華やかになります。

【玄関ドア】

現在のドアが塗装仕上げであれば上から塗装が可能です。シートの場合は上からダイノックシートを張る方法が一般的です。

【照明】

ダウンライトを人感センサー付きにすれば、帰宅時に自動で点灯。消し忘れの心配もなく、省エネにもつながります。

玄関リフォームの事例

■土間を広げた事例 1

広げた土間は、まとめ買いした際に仮置きをしたり、雨の日や花粉の時期に室内干しをしたりと、家事をアシストしてくれるスペースになりました。

この事例をもっと詳しく

■土間を広げた事例 2

土間スペースを大幅に拡張し、オープン棚のシューズクローズを設置。さらに隣のウォークスルークローゼットとも回遊できるようにすることで効率的な動線を計画しました。

この事例をもっと詳しく

■玄関スペースはそのままで、大きなものを収納できるようにした事例

ベビーカーやキャンプ用品など大きなものをすっぽり入れられる収納Panasonic「クロークボックス」を設置いたしました。ライフスタイルの変化に合わせて柔軟に収納スペースを調節できます。

この事例をもっと詳しく

■段差を解消した事例

玄関部分に生じる段差に緩やかなステップ(式台)を設置した事例。このおうちはトイレの床が他の空間と比べて15cmも高かったことから、全室をトイレに合わせて床上げを施し、それによって生じた玄関の段差を式台によって緩やかにしました。

この事例をもっと詳しく

■玄関にエコカラットを施工した事例 1

この事例をもっと詳しく

■玄関にエコカラットを施工した事例 2

この事例をもっと詳しく

■廊下に面した洗面台を設けた事例

この事例をもっと詳しく

Youtubeでも玄関土間について解説した動画をUPしていますのでご参照ください。

家の中でありながら外に近いスペースである「玄関土間」。
マンションの玄関は狭くて暗い事が多いですが、リノベーションならではの自由度で、機能的でおしゃれな空間を実現できます。

サンリフォームでは、マンション専門リフォームの実績を活かして、マンションならではのお悩みにもさまざまな角度からアドバイスをさせていただいております。
ぜひお気軽にご相談ください♪

このコラムについてお問合せ

リフォームについての
ご相談はこちら

Contacts & Store Information

PAGE TOP